テーマ作成
全テーマ表示
新着メッセージ
ランキング
メッセージ検索
過去ログ
016730
24時間以内に作成されたテーマは
で表示されます。
24時間以内に更新されたテーマは
で表示されます。
閲覧時は各親テーマにつき最新10返信が表示されます。
[ 全30テーマ(1-10 表示) ] <<
0
|
1
|
2
>>
[ 更新順 /
投稿順
/
返信数
]←並べ替え方法変更
テーマ一覧
( )内の数字は返信数
(無題)(0)
|
ヨーグルト&果物(4)
|
便秘の基準?(6)
|
おとこでも(6)
|
基礎代謝を上げたい。(1)
|
ご飯に雑穀(15)
|
便秘解消アドバイス(0)
|
黒酢は便秘に効くの?(6)
|
植物性乳酸菌(0)
|
オールブランって儀存知ですか??(2)
|
便秘にいいお茶(4)
|
ウン○たいそう!(8)
|
快便から便秘に・・・解消!!!(0)
|
トクホで美味しいもの知りませんか??(0)
|
青汁(3)
|
起き抜けの氷水☆(7)
|
下腹がでるう・・・・・(1)
|
毎日快便!(1)
|
便秘・宿便に・・・(5)
|
このページの上にもあるけど。。。(21)
|
プチ絶食(5)
|
お腹がおかしいの?(11)
|
便秘薬(4)
|
是非どうぞ♪(1)
|
子供の便秘(3)
|
新発売(2)
|
大麦若葉★粉末(1)
|
最近(3)
|
やっぱバナナ(6)
|
便秘薬(3)
|
/
162
親テーマ
(無題)
淳ちゃん
2008/10/09(Thu) 14:42:27
2回
■乳酸菌摂取は何のために?昨今乳酸菌がブームになっています。そして数多くのヨーグルトや乳酸菌飲料が発売され日々の健康管理にも利用されています。
でもせっかく食べたユーグルトですがその中の乳酸菌は生きたままどの位の数が腸まで届いているとお思いですか?
実は、乳酸菌単体では腸に届く前に胃酸に負けてしまい、生きたまま腸まで届くのはごく僅かなのです。
もともと乳酸菌摂取の目的は乳酸菌そのものを栄養として吸収するのではなく、腸内で乳酸菌の代謝物を生産させ、それを体内に取り込む事ですから、生きたまま腸まで届けなければ本来の目的は達成できません。■それなら、すでに自分の腸内にすんでいる乳酸菌などの善玉菌を元気にし、代謝物をたくさん生産できる環境を整える...という考え方。
腸内よりもっと環境の良い所で乳酸菌の代謝物(これを乳酸菌生産物質と言います)を生産させ、それを体内に取り込めば胃酸の影響も受けずに腸内までしっかりと届けることができるのです。
乳酸菌生産物質は腸内の免疫細胞に直接働きかけ、免疫細胞を活性化する他、すでに自分の腸内にすんでいる乳酸菌などの善玉菌を元気にし、代謝物をたくさん生産できる環境を整えます。
これが次世代の腸復活サプリメント「バイオジェニクス Laitic」がお勧め^^
/
/
/
123
親テーマ
ヨーグルト&果物
アメリ
2005/09/20(Tue) 05:30:38
11回
ヨーグルトとプルーンの組み合わせは良いですよ〜☆★バナナ、ブルーベリーもおススメです。お菓子を食べないで、これにしています(o^-^o)
/
[全返信4件]
125
ResNo.1
Re[1]: ヨーグルト&果物
アメリ
2005/09/21(Wed) 07:45:44
27回
某大型スーパーでいつも買っていたヨーグルトがなくなっていました〜^^;寂しいです。。プレーンヨーグルトで美味しいものって少ないんですよねぇ・・・。
/
127
ResNo.2
Re[2]: ヨーグルト&果物
アメリ
2005/09/22(Thu) 09:11:36
51回
ヨーグルト大好きです♪♪乳酸菌のパワーも凄い^^今、ハマっているヨーグルトはジャージー牛乳で作られたヨーグルトです〜☆★濃厚でカロチンもあるので、美容効果も高そうです(o^-^o) クリーミーなヨーグルトがお好きな方には、かなりおススメです^^
/
128
ResNo.3
Re[3]: ヨーグルト&果物
えみぽ
2005/09/22(Thu) 14:11:08
38回
私もヨーグルト好き。
でも凍らして食べなきゃ美味しくない^^;
ダノンヨーグルトがオススメ。
/
161
ResNo.4
Re[1]: ヨーグルト&果物
yuzu
2008/06/19(Thu) 15:02:22
22回
旬の果物を使うのもいいですよね。
旬でないときに比べて栄養も豊富ですし☆
春ならキウィ、秋は柿とか^^
/
/
/
62
親テーマ
便秘の基準?
みきぷり
2003/11/07(Fri) 15:58:04
50回
かなりお尻が健康さんな私は、逆に1日出ないだけでもびビッテしまうのですが
だいたいどのくらいでなかったら便秘といえるのでしょう?
1日でコーラックとか飲んじゃったらまずいですか?
/
[全返信6件]
63
ResNo.1
Re[1]: 便秘の基準?
ぶんぶん
2003/11/07(Fri) 21:42:19
11回
前にTVか何かで見たんですが、一日二日出ないのは便秘とは言わないそうです。
もちろん毎日出るのが一番だと思いますが、三日連続で出なくても特に問題ないって言ってましたよ☆
/
65
ResNo.2
Re[1]: 便秘の基準?
チエ
2003/11/10(Mon) 17:50:07
23回
> かなりお尻が健康さんな私は、逆に1日出ないだけでもびビッテしまうのですが
すごいですね!羨ましいです。
私は便秘気味で、かなり苦しいですよ。
食べた分出てるのかなぁ??と心配になります。。
(汚い話ですいません↑)
改善しようとしてるんですけど、なかなかできなくて
なんだか慢性化してるっぽくて悲しいです。
ここのテーマは入れ替えがすごく少ないけど、便秘気味の人って
少数派なんですね((悲
/
66
ResNo.3
Re[2]: 便秘の基準?
ひまわり
2003/11/10(Mon) 20:50:14
8回
わたしもそう聞きました。
2、3日でなくても、本人が苦しくなければ
便秘とはいわないみたいですね。
では、1日でないと体調が悪ければ便秘というのかな。
以前は、何日かでなくても平気なことが多かったのですが、
最近は毎日のようにお通じがくるので調子いいです。
便秘になると、顔に吹き出物が出たり、なんかだるかったり
いやですよね。
/
67
ResNo.4
Re[3]: 便秘の基準?
peanuts
2003/11/10(Mon) 21:32:53
120回
88×31
僕も便秘にはなったことはないのですけど、修学旅行とか旅行の時は出にくくなります。
でも苦しくはないので便秘ではないのかな?
家に帰ってきたらめっちゃ好調になります!
/
68
ResNo.5
Re[4]: 便秘の基準?
けいちゃん
2003/11/15(Sat) 18:41:15
24回
便秘の基準って難しいですよね;
私も割と毎日快調☆な方ですが、毎日出ても、腹痛が伴ったりするのってよくないみたいですよッ。それも便秘っていうみたいです!
/
160
ResNo.6
Re[1]: 便秘の基準?
yuzu
2008/06/19(Thu) 14:58:46
21回
日数とかの基準は聞いたことないので、ようは本人の体調じゃないでしょうか?
便の質とかもありますしね。
/
/
/
2
親テーマ
おとこでも
ヅッチー
2003/10/02(Thu) 07:19:27
4回
平気で1週間くらい便器に座ることがないのですが、これは何か異常なんでしょうか?
/
[全返信6件]
6
ResNo.1
Re[1]: おとこでも
紋楼
2003/10/07(Tue) 07:52:51
42回
便秘は体によくないですよ〜!!1週間はちょっと長すぎですよ(^^;
毎朝コップ1杯の水を飲むだけでも便秘はましになりますよ!!
/
22
ResNo.2
Re[2]: おとこでも
びるまにあ
2003/10/11(Sat) 14:15:44
26回
1週間は長いですね^^
/
25
ResNo.3
Re[3]: おとこでも
peanuts
2003/10/13(Mon) 10:42:34
51回
そんなに便秘したことないなあ。
最長でも3日ぐらいかな?
/
30
ResNo.4
Re[1]: おとこでも
ぴよもこ
2003/10/14(Tue) 05:10:06
18回
うちの旦那もそんな感じでした(笑)。
食生活を変え、水分を多く摂るようにして、、、なんとか脱出できるといいですね。
1週間は辛すぎですよぉ・・・
/
80
ResNo.5
Re[2]: おとこでも
とも
2004/02/14(Sat) 19:30:57
17回
僕も結構、便秘になりがち(><)
/
159
ResNo.6
Re[1]: おとこでも
yuzu
2008/06/19(Thu) 13:23:53
5回
本人にとって、定期的に排便があって、体調が悪くないなら問題ない・・・と聞いたこともありますが。
私も高校生の時は、週一でした。まぁ健康でしたけど、でも今(2日に1回以上)のほうがスッキリするからやっぱ、一週間は長いのかな?
/
/
/
130
親テーマ
基礎代謝を上げたい。
えみぽ
2005/09/22(Thu) 14:17:38
40回
相当低くて私今はそうでもないんですけど・・
太りやすい体質だから基礎代謝が悪くて
基礎代謝を上げるにはどうすれば良いですか??
運動が好きじゃないので食べ物関係で効率良いのを教えて下さい!!
/
[全返信1件]
158
ResNo.1
Re[1]: 基礎代謝を上げたい。
yuzu
2008/06/19(Thu) 13:19:25
4回
基礎代謝が高い条件
年齢:低>高
性別:男性>女性
体質:筋肉>脂肪
季節:冬>夏
体温:高>低
私も運動嫌いなので、なんとか基礎代謝を上げれないかな〜って考えてます。
せめて下げないように、体の筋肉を壊さないようにしてます。過度の空腹を避けてます。
あと辛いものを食べたり、お風呂で汗を流す。
/
/
/
140
親テーマ
ご飯に雑穀
mami
2006/08/31(Thu) 20:44:53
1回
最近便秘気味で、食生活を見直してます。
よく炭水化物だけとりがちなので、雑穀米を始めてみようかなぁと思ってます。
雑穀って食物繊維が豊富なんですよね。
みなさんは雑穀ってとってますか?
/
[全返信15件]
146
ResNo.6
Re[6]: ご飯に雑穀
でん
2007/01/15(Mon) 14:52:35
2回
こんにちは。
チャーハン、おいしそうですねぇ。
雑穀の食感と結構合うでしょうねぇ、今度作ってみます。
ファンケルも雑穀米売ってたんですね。
全然知りませんでした、結構味が違うものなのでしょうか。
/
147
ResNo.7
Re[7]: ご飯に雑穀
kiki
2007/01/17(Wed) 05:17:04
3回
雑穀の種類がそれぞれ違うので、味もそれぞれ違いますが、
どちらもおいしいですよ♪
どちらも混ぜるだけなので、簡単です。
/
148
ResNo.8
Re[8]: ご飯に雑穀
でん
2007/01/18(Thu) 10:07:41
3回
なるほど、結構味も違うものなのですか。
色々試してみるのも面白そうですね。
詳しくなったころには健康になってるかも知れませんし。(笑)
/
150
ResNo.9
Re[9]: ご飯に雑穀
mami
2007/01/29(Mon) 10:05:56
3回
こんにちは〜。
でんさんのご紹介していただいたレシピのサイトはすごいですね!
自分じゃなかなか思いつかないものです。
以前カレーのときに雑穀米を使ってみましたがこれもおいしかったですよ。
ご飯にかける系の料理に合ってる気がします。
/
151
ResNo.10
Re[10]: ご飯に雑穀
でん
2007/01/30(Tue) 14:23:39
4回
こんにちは。
ご飯にかける系の料理ですか。
確かにさらっとした感じに炊き上がりますから、
カレーみたいな料理にはあいますよね。
/
152
ResNo.11
Re[11]: ご飯に雑穀
まる
2007/01/30(Tue) 22:56:23
1回
最近雑穀ってはやってますよね。
日々の食事が見直されているのかもしれません。
私の友人家族も主食を玄米に変えたそうです。
うちはまだ白米ですが、食べやすいなら試してみてもいいかなぁ。
/
153
ResNo.12
Re[12]: ご飯に雑穀
でん
2007/01/31(Wed) 12:08:36
5回
流行ってるみたいですね。
健康系のサイトでは必ずと言っていいほど挙がりますものね。
上のほうに書いてますが、私は今はやずやのを食べてますよ。
普通に美味しいので、初めての方でも食べやすいと思います。
/
154
ResNo.13
Re[13]: ご飯に雑穀
まる
2007/01/31(Wed) 23:56:38
2回
雑穀米のサンプルがもらえるとのことだったで、取り寄せてみました。
電話で申しこんだのですが、対応がよかったですね。
まだ食べてないけど、会社の対応がいいと安心できます。
/
155
ResNo.14
Re[14]: ご飯に雑穀
mami
2007/03/19(Mon) 11:09:50
4回
この間まで申し込むとオマケで3袋もしくは6袋のオマケがついたみたいですね!!
私が雑穀をはじめた後だったのでなんかくやしくって〜^^;もらえた方はうらやましいなぁ。だってあまり安いものでもないじゃないですかー。品質がいいからしょうがないけど。。
/
157
ResNo.15
Re[1]: ご飯に雑穀
yuzu
2008/06/19(Thu) 13:09:45
3回
黒米を入れると、赤飯みたいな綺麗な色に炊きあがります。
それを酢飯にすると、さらに鮮やかになってキレイです☆
いなり寿司なんかにすると、料理上級者風ですよ〜
/
/
/
156
親テーマ
便秘解消アドバイス
きりん
2008/05/07(Wed) 01:45:19
2回
学生時代はおなかが苦しくて早退するほどひどい便秘でしたが、上京して一人暮らしを始めてから体調が変わったようで、今ではたまになるくらいで毎日快調です。
昔の方が運動していたのに、何でだろう??と今との違いを考えてみました。
その結果
@おなかが減った時に食事する(一人暮らしでお金がなかったから笑)
A一口一口ゆっくり食べる
Bお湯をたくさん飲む(水やお茶よりむくまない)
Cトイレを我慢しない
のこれが良いと実感。
あとワカメや海苔が大好きで、バカみたいに大量に入れるのですが、
翌日の便の状態から、これも確実に影響している様子。
黒い食材は便秘に良いというのは本当らしいデスね☆
便秘でお悩みの方は、便秘薬を飲む前にぜひやってみてくださいな〜
/
/
/
111
親テーマ
黒酢は便秘に効くの?
まるこ
2005/01/10(Mon) 23:54:04
1回
黒酢が便秘に効くと聞いたことがあります。
黒酢といっても、私が気になってるのはコマーシャルでよくやってる香醋(こうず)。
黒酢より香醋のほうがアミノ酸も多いらしいから、ちょっと期待してるんだけど、
経験者の方、情報お願いします。
/
[全返信6件]
112
ResNo.1
Re[1]: 黒酢は便秘に効くの?
どらみ
2005/01/19(Wed) 23:59:14
1回
友達が香醋を飲んだら、すっごくお通じがよくなったっていってました。
香醋って黒酢よりもアミノ酸が多いんですねー
お酢って、血液サラサラ効果もあるし健康にはとってもいいですね☆
/
113
ResNo.2
Re[2]: 黒酢は便秘に効くの?
まるこ
2005/01/24(Mon) 21:57:04
2回
お友達は効果あったんですね。
よく薬局で売ってるような薬よりは体によさそうだし、食品だから長く続けても心配はないですよね。
一番は食事に気を使うことだけど、やっぱり限度があって・・・。
食物繊維も気にしつつ、栄養補助食品として「こうず」だといいのかな。
/
114
ResNo.3
Re[3]: 黒酢は便秘に効くの?
どらみ
2005/01/26(Wed) 11:03:22
2回
昔からお酢は体にいいっていいますからね☆
友達はひどい便秘で、市販の便秘薬もよく使っていたんですが、
まったく効果なしだったらしいです。
こうずがすごく体に合っているみたい☆
でも、それだけに頼らず繊維質の多い食べ物も摂ったほうがいいですよね。
お酢って肌をきれいにもしてくれるらしいから、友達が効果あったら
私も飲んでみるかもです☆(^^♪
/
115
ResNo.4
Re[1]: 黒酢は便秘に効くの?
にょろみ
2005/01/30(Sun) 01:34:01
1回
こんばんは、はじめまして^^
私も以前便秘で悩んでいた時期がありまして、
その頃、色々試した中に香醋がありますよ(苦笑
他にも緑黄色野菜ジュースとか色々取り組んだんで、
香醋の効果・・・だけとはわかりませんが、
とりあえず便秘はだいぶ解消されましたよ☆★
・・・こんなんじゃ参考にならないですね〜・・・m(__)m
/
116
ResNo.5
Re[2]: 黒酢は便秘に効くの?
まるこ
2005/02/10(Thu) 21:20:05
3回
私も市販の薬飲んでたことありますが、お腹が痛くなったりちょっとつらいんですよね。
あと癖になって、自力でできなくなりそうな不安もあって。
その点、黒酢や香醋だと安心感はありますよね。
食物繊維も大事だけど、足りない分香醋に助けてもらおうかな。
CMのだったらサンプルもらえるらしいから、ちょっと試してみよう〜。
/
149
ResNo.6
Re[3]: 黒酢は便秘に効くの?
てん
2007/01/18(Thu) 11:25:20
1回
ずいぶん時間が経ってますが・・・
黒酢、香醋を飲んで悪いことはないと思いますよ。
普段の食事を補助することで健康、そして整腸となるのではないかと思います。
というのも、私はだいぶラクになりましたので。
/
/
/
139
親テーマ
植物性乳酸菌
アレグロ
2006/06/01(Thu) 00:23:41
1回
毎日スッキリお通じを目標にいろいろ試してきたのですが、
今のところ、私にはこれがいちばん効果がありました。
植物性乳酸菌のドリンクを飲み始めて以来、かなり快調です!
私が飲んでいるのはカゴメの「植物性乳酸菌ラブレ」というのですが、
ほかにもキムチとか、漬物とかの発酵食品も植物性乳酸菌らしいので
乳酸菌飲料の味が苦手なら、そちらを試してみるのもいいかもです。
乳酸菌は人によって、ヨーグルトとかの動物性が合う人と
植物性が合う人といるらしいので、ヨーグルトでダメだった人には、
もしかすると効果があるかも・・・・・・
/
/
121
親テーマ
オールブランって儀存知ですか??
えみぽ
2005/09/19(Mon) 11:54:48
4回
アレ私☆えみぽ☆のオススメ商品です。
ケロッグのもので、味は私は普通にいけると思います。
便秘にもかなりの効果でビックリしますよ!!
コレだけは止められないですもん。(食べ続けてます。間食にはコレ♪)
かなりの溜まり屋(笑)だった私も快便ですょ♪♪
ホントに良いです^^ょお〜是非お試し下さい。
P.S あまり教えたくないくらいの良い商品だったんですけどネ^^;
/
[全返信2件]
126
ResNo.1
Re[1]: オールブランって儀存知ですか??
アメリ
2005/09/22(Thu) 09:07:06
50回
とっておきの商品を紹介していただき、ありがとうございます(o^-^o) そんなに効果があるなら、試してみます〜☆★オールブランは食物繊維タップリですもんね♪やはり、食物繊維でスッキリが理想です。食物繊維と言えば、ゴボウ。おかずをきんぴらごぼうにするのも、良いでしょうねぇ^^
/
138
ResNo.2
Re[1]: オールブランって儀存知ですか??
ドンジャラ
2006/05/04(Thu) 23:57:44
4回
オールブランは確かに便秘には効きます。
でも私には申し訳ないけどおいしいとは思えません・・・・
もそもそして、なんか飼料食べてるみたいなきがして・・・
ちょっと苦手な食感です。(>_<)
/
次のテーマ10件>
( ページ移動 / <<
0
|
1
|
2
>>
)
[削除/編集フォーム]
メッセージNo
(半角数字)
削除キー
編集
削除
通常管理
表示許可