よくダイエットっていうと「3食きちんと摂って」とか「沢山の品目を食べて」と言われてますよね。 私は3食きちんとローカロリーで沢山の品目を摂ったりすると太るんです。 ルーティーンサイクル(何時だからごはん、とかそういうサイクル)で暮らすと益々太ります。体質もあると思うんですけど、「お腹が空いたらこまめにちびちび食べる」のが私にはあっているみたいなんです。 朝食なんか食べたら、その日中、食べ物の事で頭が一杯で信じられないくらい食べちゃう。朝起きてお腹が空いていたら、コントレックスとミネラルウォーターを割った水を500ccくらい飲んでから、本当にお腹が空いているのか考えて、どうしても空腹だったらマイクロ。 こんな変なのってアリ?と自分でも不思議です。
生活習慣病ってなんですか? ずっと運動してなかったってこと?